どーも新米Nです。
お盆休みの前にあれが来てしまいました!
PS5
あたったー!!!
ノ〇マオンラインでで当たりました!
(但し、GT7と予備コントローラーとコントローラー充電器がバーターでついてきましたが)
とはいえPS5が家に来ました!ネットで言われていた通りデカい!
で、おまけ(ではないのですが)でついてるGT7を早速プレイと思ったら
事前ダウンロードが必要とのこと。
どれくらいだろうと思ったら3時間かかるとの・・・。
ダウンロードの間にPS4からデータ移行しようと思ったら
こちらは移行に18時間・・・
さすがに待ってられないので旅に出ることにしました。
ということでお盆の13、14、15で中国地方のお城をほぼクリアしました。
走行距離は1500kmを超えていました! 以下行程。
13日
6:00 自宅(大阪市)出発
9:00 米子到着→蜂にビビりながら米子城跡登場(登城者私だけ)
9:30
米子市立山陰歴史館でスタンプと御城印ゲット
し次へ
10:20 安来市歴史資料館で月山富田(がっさんとだ)城スタンプと御城印ゲット
(100名城なので結構お客さんいらっしゃいました)
11:30 松江城登城。お城の入り口前の売店で御城印ゲット、入り口でスタンプゲット
(さすが国宝、観光客がものすごくいらっしゃいました)
15:30 浜田城跡(浜田護国神社)でスタンプと御城印ゲット(登城者私だけ)
17:30 萩城跡でスタンプと御城印ゲット(登城者は私以外に謎のラテン系外国人団体)
18:00 世界遺産松下村塾見学(世界遺産なのに警備員も他のお客もゼロ・・・)
21:00 マジ濃霧と雷と所々集中豪雨とタヌキや鹿がでるなか地獄の県道62号を通って
命からがら山口市内のネカフェへ
14日
7:30 山口のネカフェ出発
8:40 津和野城跡リフト到着、蜂が出没しすぎてリフトに乗れず麓でスタンプゲット。
少し車で登った太鼓谷稲荷神社で御城印ゲット(登城者2名)
10:00 山口市に戻り大路ロビーというところで大内氏館・高嶺城の御城印と
スタンプゲット。その後大内氏館巡る(館跡がお寺なのでお墓参りの方多数)
12:00 岩国到着。錦帯橋とロープウェーと岩国城回る。(お客わんさか)
錦帯橋手前のお店で御橋印なるものをゲット。ロープウェーで登って岩国城で
御城印とスタンプゲット。
13:00 岩国城麓のお茶屋さんで岩国寿司を食べる。
14:30 広島到着。広島城で御城印とスタンプゲット。(お客わんさか)
15:30 世界遺産原爆ドーム・平和記念資料館(お客わんさか)
16:30 国立広島原爆死没者追悼平和祈念館見学(見学私1人、警備員7,8人くらい)
18:30 広島駅前のアパホテルへ移動
15日
8:00 アパホテル出発
9:00 安芸高田市歴史民俗博物館で郡山城の御城印とスタンプゲット(お客ぼちぼち)
10:30 ヒャッハーな感じで車を走らせ本郷生涯学習センターで新高山城のスタンプゲット
(横の図書館に行く方は何名かいました)
10:50 三原駅到着し駅の観光センターで三原城のスタンプと三原城・新高山城の
御城印ゲット。
因みにこの時、しまなみ海道は自転車でどう行くのと観光センターで聞いていた
ほぼママチャリのクロスバイクのおっちゃんに遭遇。対応していたセンターの人は
あきらかに「ムチャやろ」という感じで対応。ルートを聞いた後、おっちゃんは
颯爽としまなみ海道方面へ。おっちゃん無事でいろよ。
11:30 お好み焼き(広島風)をお店で食べて帰宅へ
18:00 途中のPAで休憩(という名の爆睡)しながら帰宅。
今回岡山周辺は岡山城が11月まで修理中の為回避しました。
福山城も8月末まで修理中なので同じく回避しました。
11月には残りの岡山4城と福山城をまわり中国完全制覇を行おうと思います。