忍者ブログ

あい・すまいる淀川非公式ブログ

新米Nがあい・すまいる淀川でのお仕事などを通じて、疑問に思ったことなどを備忘録として記述していきます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

100名城+続100名城への道

どーも新米Nです。

気が付けば1年以上更新していませんでした。やっべー。

コロナがやっと落ち着きを見せてきましたが皆さんいかがお過ごしですか?

私は城にはまりだしました。

ドラクエウォークで100名城キャンペーンなるものが始まり、

それに感化されて近畿のエリアから行ってみたのですが、

なぜか「これやな」(?)と思うことがあり、

いろんなお城を回っています。

100名城にはスタンプラリーというものがあり、

本屋などでスタンプ帳が売ってるらしいのでアマゾンで検索すると、

サジェストに「続100名城」なるものもありました。

せっかくなんやったら2冊買って回っていこか!
(ちなみに100+続100がセットになったスタンプ帳もあります)

これが地獄の始まりでした。

100名城はみんなが知ってる姫路城や大阪城、彦根城など

どこかで聞いた事のあるようなお城ばかりで、

そういうお城は観光客が来るのを見越して道が整備されていたり、

「駐車場はここ」と看板が出ていてとても回りやすいです。

ところが続100名城はごく最近指定されたので観光地化が進んでおらず、

お城へ行く道も、国道なのに1本道で対抗譲り合いの道だったり、

運転ミスすると崖の下へ一直線(しかも危ないところほどガードレールはない)

などお城へたどり着くのも一苦労です。

また100名城はだいたいお城の中かすぐ近くにある観光案内所などで

スタンプが押せるのですが、

続100名城はだいたい城から離れているところにあります(体験談)

場所によっては町の教育委員会に出向いてスタンプ押してもらったり、

お城からかなり離れた喫茶店の横の謎の祠の中というのもありました。
(初めて行ってわかるわけがない!)

ただここまでくると今度の続100名城のスタンプはいったいどこにあるのか?

という妙なトレジャーハント感さえ出てきています。

近畿はほぼ回れて、中国地方、東海地方も回りだしています。

次回は四国へ繰り出そうと思います!
PR

ヘルパー募集

どーも新米Nです。

タイトルの通り求人募集中です。

・・・って言ってもマジで人来ません。

訪問介護の有効求人倍率は15倍になってるそうです。

当法人も求人出していますが、全然来ません。

そんな中、来年度より報酬改定が入るのですが、

障害福祉の居宅介護処遇改善は下がることになりました。

ベース単価は10円くらい上がりますが、

仕事の内容に対して報酬が安すぎる。

正直、コンビニで「イラッシャッセー」って言ってる方がいいです。

(コンビニが楽とは言いませんが、資格いらんもんね)

訪問系は資格も必要だし、一定の会話スキルがないと利用者にも断られます。

給料は上がらない、ワクチンは後回し、コロナのリスクは高め

こんな状況で働いてくださっている訪問介護・居宅介護の方は

マジで聖人君子だと思います。

さんざん文句言いましたが、ヘルパーさん募集中です!

あのシティーでヒャッハー

どーもあけました。
新米Nです。

世間では緊急事態宣言が出るなど言ってますけど、
こちとらヒャッハーしてました。

ナイトシティで!

マイアミ感出そうとしたら医療従事者のガウンみたいな色になっちまったZE!

そんなこんなでサイバーパンク2077ですよ。
いつもだったら福祉のホームページでゲーム話とかどうなのと思わるるかもしれませんが、

国もステイホームって言ってる!

むしろ正解!

コロナ禍の生活としてジャスティス!

インシャラー!(言葉の意味は忘れました)


清く正しく美しい新生活様式になじむためにも正月はゲームやってました。
ただ、サイバーパンクさんバグ多すぎで止まりまくり。
いろいろありましたがバンバンビーダンと口ずさみながらクリアしました。
期待していたよりは少しあれでしたが面白かったです。
次は待ってろ桃鉄100年モード!!

真面目に新型コロナの状況とか、現在の介護職の状況とか
いろいろ記述しようと思いましたが、やっぱり無理でした。
こんな感じでも事務所でアルコールまきまくってコロナ対策したり、
会議はiPadをみんなに渡してZOOMでやったりとやれることはやってます。
まぁ皆様、コロナが飛んでなくなるわけではないので、
めんどくさいですが、コロナに付き合いつつも
日々を全力で過ごしましょう。

福祉ソフト様3000社突破おめでとうございます!

どーも新米Nです。

タイトルの通り、当法人の請求で使用している

福祉ソフト様のかんたん請求シリーズ採用社数が3000件を超えたそうです。

おめでとうございます!


当法人ではカイポケという請求ソフトを使っているのですが、

カイポケは移動支援と相談支援に対応しておらず困っていました。

そこでいろいろ調べたら、障がい系をすべて請求出来て、

且つお値段も月々6,000円、また入力はエクセルベースなので簡単など

夢の超特急感あふれるソフトがこの「かんたん請求ソフト」でした。



・・・とおべんちゃらはこの辺にして、なんでこんな記事書いてるのかと言うと、

実は先程、福祉ソフト様から3000件突破のお礼の荷物が届きました。

ヤマトで送り主が福祉ソフトと書かれた荷物が届き、

荷物名がまさかの

「カステラ」

見たとき頭に「???」とよぎったのは言うまでもありません。

荷物を開けると福砂屋のカステラとお礼の手紙が入っていました。



この会社、(いい意味で)変わってる会社で、

YouTubeでどこの層ターゲットにしてるのかよくわからないCM流していたり、

会社情報の欄で代表挨拶とかの下に「キャラクター紹介」という

謎のコンテンツがあり、クリックしてみると

「若草みる」というVTuberあたり狙ってるんかというキャラクターがいます。

また本社のある長崎ではキャラのラッピングされた路面電車が走っているそうです。

会社の公式Facebookをみたら、

自社製品や3000件突破のお知らせは全くなく、

ほぼ長崎の観光案内になっています。(3000件の下り掲載した方が・・・)


変わった会社ですがソフトは使いやすく、コールセンターのサポートも充実しています。

4000件、5000件の際もカステラお待ちしています!

ZWIFTERになりました。

どーも新米Nです。

以前からYouTubeなどでZwiftが気になっていました。

Zwiftとはお家で出来るバーチャルサイクリングサービスのこと。

自転車のケイデンス(ペダル1分でどんだけ回したか)、

心拍数、スピード、パワーなどのデータをなんとかして

PCやスマホに送り、それをバーチャルで再現してくれるというもの。
 

ただ問題は上にあった「なんとかして」の部分

赤い写真、後輪が謎のマシンに置き換わっています。

これがスマートトレーナー

こいつが自転車のデータを取得したり、Zwiftに対応しているものなら

画面で坂が出てきたらそれに応じた負荷がかかるというシロモノ。

新型コロナの影響で新しくZwift始めた人も多いとか。


・・・ただ、このスマートトレーナーがお高い。

10万越えのアイテムが多く高嶺の花でした。

ところが、海外通販サイトでプロも使っている



↑これが6万9千円になってました(もともと13万以上)

買うしかないということで思い切って購入しました!

ところが実際始めるには紆余曲折ありました・・・。

・イギリスから船便で来る+コロナの影響で1ヶ月くらいかかった。
・関税かかって追加3000円取られた。
・入ってる箱がめっちゃでかくて焦った。
・これを取り付ける前のロード(クロモリ)がメンテ不足でサビまくり。
・ANT+(センサー)のPC側ドングル付いてた問題。
・AppleWatchがiPhoneでないと心拍拾ってくれない。
・動かしたら静音って書いてたけど振動がすげぇ。

これら幾多の困難を乗り越え、9月の終わりから

めでたくZwifter(Zwiftやってる人の事)になりました。

ここのところ台風の影響もあり涼しくなってきましたが、

Zwiftのおかげでいまだ扇風機が強モードで動いています。

それでも汗が止まらずタオルが絞れるのなんの。

頑張って来年にはスリムな新米Nになって見せます!

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

プロフィール

HN:
新米N
性別:
男性
職業:
あい・すまいる職員
趣味:
ゲーム

バーコード

ブログ内検索

P R